歯周病と早産・低体重児出産~台東区・新御徒町・稲荷町・元浅草の歯医者なら~松原歯科クリニック
台東区・新御徒町・稲荷町・元浅草の歯医者なら~松原歯科クリニック
松原歯科クリニック院長 松原将人
本日は歯周病と早産・低体重児出産についてお話します。
低体重児(低出生体重児)とは、生まれた時の体重が2,500g未満の赤ちゃんのことで、
一般には未熟児と呼ばれています。
低体重児となる原因としては、早産や、子宮内で赤ちゃんがうまく育たないことなどが
あげられます。
早産とは、妊娠22~36週の間に、通常よりも早く赤ちゃんが生まれてしまうことです。
早産の主な原因として最も注目されるのは、前期破水です。
前期破水の原因としては、羊水を包んでいる膜が細菌感染をおこし
炎症をおこす絨毛膜羊膜炎の関与が注目されています。
その他には、妊娠の健康状態や喫煙習慣、多胎妊娠頸管無力症、
妊娠中毒症などがあげられますが、近年、歯周病が影響を及ぼすという報告もあります。
感染症によって炎症がおこると、それに伴ってからだがさまざまな物質を作り出します。
この”炎症物質”の中には、子宮を収縮させて出産を促す物質も含まれているため、
早産を引き起こすことがあるのです。
重度の歯周病にかかった母親は、早産や低体重児出産のリスクが高いことが報告されています。
これは、歯周病にかかった歯周組織が作り出す”炎症物質”が血液中に入り込み、
子宮の収縮に関係しているためだと考えられています。
また、歯周病菌の毒素が歯周ポケットから血液中に入り込むことで、
血液の”炎症物質”を増やすことも関係していると考えられています。
一方で、妊娠中は歯周病が悪化しやすいという事実があります。
つわりで食事のリズムが不規則になったり、歯みがきが不十分になったりする上に、
胎盤で作られるホルモンが歯周病菌を増殖しやすくするため、
歯ぐきに炎症が強く現れるようになるからです。
つまり、歯周病は早産や低体重児出産のリスクが高まるにもかかわらず
、妊娠中は歯周病にかかりやすいという大変やっかいな問題があるのです。
これらのことから、妊娠する前から歯科医院で定期的に健診を受けて、
歯周病があれば治しておくことが大変重要です。
また、妊娠中でも歯科医院で健診やお口の清掃(P.M.T.C.)を受けることが必要です。
赤ちゃんが生まれてくる前にお母さんが正しいオーラルケアを身につけておくことは、
お子さんのお口を健全に育てていくためにも大切です。
妊娠期はホルモンバランスの変化など生理的な変化に加え、
食べる回数が増えたり、つわりで気分が悪くお口の清掃が不十分になったりしがちになります。
また、妊娠中は唾液の流れや分泌量が低下するといわれています。
唾液分泌量の変化は、口臭の増加、消化を助ける作用や自浄作用の低下、
pHの低下を招き、抗菌作用が低下します。
抗菌作用が低下することにより、むし歯や歯肉炎の原因菌が増える環境になります。
何か食べた後は「みがく」習慣をつけることが大切です。もしも気分が悪くて、
ハブラシが使えない場合は、糖質の食べ物を控えるなど食べ物を工夫し、
食後はお口をゆすぐようにしましょう。
つわりの時のお口のケアのポイント!
妊娠にはつきものの”つわり”。つわりの症状は人により様々ですが、
歯みがきするのが辛いだけではなく、お口の中に物を入れることさえ辛く困難な場合があります。
そこで、つわりの時のお口のケアについてのポイントをご紹介します。
・ 小さめのハブラシでみがく
・ ハブラシを小さく小刻みに動かす
・ ブクブクうがいを十分にする
・ 体調がよく、みがける時にみがく
・ 食後に砂糖不使用のガムを噛む
・ お気に入りの味のハミガキや洗口液を使う
・ お風呂につかりながらや、テレビを見ながらの”ながらみがき”でリラックスしている時にみがく
これらを参考にしていただき、ブラッシングを行っていきましょう。
新御徒町・稲荷町・元浅草の歯医者なら~松原歯科クリニック
松原歯科クリニック院長 松原将人