インプラントを検討している方へ

インプラントは歯を失ってしまった方にとって、自分の歯のように噛めるようになる治療法です。しかし、歯を失う原因となった歯周病などをしっかりと治療し、ケアを身に付けない限り、インプラント治療を行ってもインプラント周囲炎などを引き起こし、せっかくの治療が台無しになってしまうケースがあります。
そこで当院では、インプラント治療を受ける前に、まずはしっかりとお口の環境を整えて、ご自宅でのケアをしっかりと身に付けることを強くおすすめしています。
当院のインプラント治療の特徴

インプラントは外科手術を伴いますので、安全性を重視し、必ずCTで精密な診断を行い、手術の際にはガイドを使用しています。
インプラントの治療の流れ

まずはお口のメンテナンスをしっかりと行い、お口の環境が整ったところでCTなどの検査を行います。その結果をベースに治療計画を立て、患者様にわかりやすくご説明した上で、インプラント体の埋入、被せ物の装着を行います。手術の際には、安全性を期して必ずガイドを用いています。
インプラントの素材について
当院ではストローマン社のインプラントを使用しています。
ストローマン社のインプラントは、埋入後、5~10年という長いスパンでの安定性が科学的研究で実証されています。
インプラントのメリット・デメリット
メリット
- 自分の歯のようにしっかりと噛める
- 見た目が自然で審美的
- 適切なケアを続ければ長持ちする
- ブリッジや入れ歯のようにほかの歯に負担がかからない
デメリット
- 費用が高額になる
- 治療期間が長い
- 外科手術がある
インプラントの料金について
- 1本 440,000円(税込)