ブログ

歯周病について~御徒町・上野・浅草の歯医者なら~松原歯科クリニック

御徒町・上野・浅草の歯医者なら~松原歯科クリニック

松原歯科クリニック院長 松原将人

本日は歯周病についてお話します。

歯周病は生活習慣病とまで言われるようになり、30歳以上のおよそ八割が

かかっていると言われています。

歯周病とは 歯肉炎、歯周炎を総称する歯の周りの病気で細菌感染症です。

これは歯ぐきや歯槽骨などの歯周組織が破壊され、最後には歯が抜けてしまう病気です。

以前は歯槽膿漏と呼ばれていましたが、歯槽膿漏は歯ぐきがら膿が出ることをいい、

歯周病は他にも様々な症状があることから、今では歯周病と呼ばれるようになりました。

こんな症状はありませんか?

歯ぐきが腫れる    歯と歯ぐきの間の溝が深い   歯がぐらぐらする

口臭がひどくなる   膿がでてきている    ブラッシング時に出血する

冷たいものがしみる  朝起きると口がネバネバする  歯の根が露出する

このような症状があれば、歯周病に罹患いている可能性があります。

早めに受診して検査を行いましょう。

歯周病の原因は、歯と歯ぐきの境目にたまるプラーク(歯垢)中の細菌です。

歯周病の直接の原因はプラーク中の細菌ですが、

悪化させる要因がほかにもあり、多くは生活習慣と関わっています。

例えば、歯ぎしりやストレス、タバコ、骨粗鬆症や糖尿病などの全身疾患などがあります。

歯周病は自覚症状がほとんどないので注意が必要です。

また歯周病は大人にかかる病気だと思われがちですが、

最近では小学生でも歯周病(歯肉炎)にかかっていることが多くなってきています。

子どもの歯周病もやはりプラークが原因であることが多く、丁寧なブラッシングと

歯石を取ることで治ることがほとんどです。

しかし口呼吸があったり、ホルモンバランスが崩れてたりすることにより

歯ぐきが腫れやすくなることもあります。

最後になりますが、妊娠初期から中期の頃に、歯ぐきが腫れて出血しやすくなることがあります。

これは妊娠性歯肉炎と呼ばれ、妊娠による体内のホルモンの分泌の変化や

お口の中の汚れによって起こります。

分娩後に自然と解消することが多いですが、悪化させないように気をつけましょう。

安定期に入ったら検診されることをおすすめします。

新御徒町・稲荷町・元浅草の歯医者なら~松原歯科クリニック

松原歯科クリニック院長 松原将人

松原歯科クリニック

CONTACTお問い合わせ

9:30~13:00 / 14:30~19:00
 日曜・祝日休診
※当院は予約優先制です。(予約された方は、お待たせせずにご
案内いたします)